+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2009.9.2 --- ひまわり

ども!!更新が少し遅くなりすみません。
実は扁桃炎にかかってしまい、一週間ほど寝込んでました。やっと今日から完全復活って感じです。喉の腫れ&高熱がこんなに長く続いたのは初めてだったので、自分でもびっくりでした。MAX40.8度まで体温が上がってずっと下がらなかった時は、マジでこのまま自分の人生終わるのかな〜って具合が悪いながらに思ってました。大げさに聞こえるかもしれませんが、それ位やっかいな病気でした。
自分も相当苦しかったんですが、仕事をしながら朝晩問わずに看病をしてくれたワイフには感謝しきれないくらい感謝してます。ありがとう、ヤスコ!!


人を愛すれば愛するほど、その愛が自分に返ってくるって事を今回の事で学んだような気がする。
二度とかかりたくないけど、こんな事を感じさせてくれた病気にも感謝しないとな。
今は健康になって音楽を聴ける喜びや音楽を作るって事の喜びを深く感じています。 ありがとう、音楽の神様!!



8月の事を書く前にBGMをセット!!今回はこの前先行発売したO.N.Oさんの"Machine Livelog"を大音量で。
始まりからやばいな〜、最高っ!! 集中すると進まなくなるので、頑張ってdiaryを書きます(笑)

8月下旬、市内にある「棟方志功記念館」にワイフと二人で行って来ました。とは言っても自宅から車で5分程とすごく近いんです(笑)
世界の棟方の作品をこんなに近くで感じれるなんてすごく幸せです。青森最高!!



棟方志功記念館

記念館前に咲いているひまわり


板画はもちろん有名だけど、彼は油絵なんかもたくさん描いてるんだってその時初めて知りました。そこにはゴッホの"ひまわり"からインスピレーションを受けて描いたっていう作品も展示してたんですが、これがまたすごくポジティブなパワーを感じる素晴らしい作品でした。

前に一度オランダにあるゴッホミュージアムに行ってワイフと二人でゴッホの"ひまわり"を直接見た事があったので、棟方さんの"ひまわり"を見た時は何とも言えない気持ちになりました。素晴らしい作品がたくさん展示してあるので、県内外の方々、近くに寄った際は是非立ち寄ってみて下さい。


驚いてもオドロキきれない
喜んでもヨロコビきれない
悲しんでもカナシミきれない
愛してもアイシきれない

それが板画です

「わだばゴッホになる」より



8月は大切な大切な仲間たちにも久々に会い、心も体も十分過ぎるほど充電する事が出来たので、仕事に作曲にと9月も目一杯アグレッシブにいきたいと思います。
後で後悔するくらいなら苦しくても今やりきるってゆ〜位の気持ちで頑張っていきます。その結果は来年、アルバムとしてリリースします。待っていて下さい。


では、それぞれの秋の入り口をエンジョイしましょー!!
くれぐれも体調には気をつけて!!


LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC