+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2010.7.2 --- GRATITUDE

ども!!7月という事でいよいよ1年の後半戦スタートです。残りの半年、自分の思いを形にするべく仕事に曲制作に全力でぶつかっていこうと思います。
みなさんの計画も順調に進んでますか?
達成させるために日々お互い頑張りましょー!!

今は二日前に焼きあげたコーヒー・パプアニューギニア「ブルー・バタフライ」をネルドリップしたアイスコーヒーをガブガブ飲みつつ、BGMにEARTH,WIND&FIREの75年にリリースされたライブアルバム"GRATITUDE"を聴きながらdiaryを書いてます。旨いコーヒー&音楽が疲れた体をいー感じで癒してくれてます。最高です!!


6月5日、SUNSHINEのオーナー・三浦さんがLIVEするって事でこの日もワイフと二人でリュウジのパーティー"JUICY BOX"へ遊びに行って来ました。場所はもちろんSUNSHINE。三浦さんのギターは初めて聴いたんだけどすごく良かったなー。また聴きたい。特に最後の方の4つ打ちドラムでのギター、あれは最高にしびれたねー。おかげでビール何杯飲んだかわかりません(笑)LIVE後は少しだけスグルのDJ聴いて次の日の仕事もあり、早めの帰宅。楽しかったー!!


6月はもう一つ、INOUEOHANAっていうアーティストのライブを聴きにCRAZY HORSE SALOONへ今回もワイフと二人で行ってきました。ライブ中はとってもゆっくりとした時間の流れを感じる事が出来てすごく良かったなー。

この日、普段触れる事の無かった音楽からでも自分の制作に活かせる何かがあるんだって事がわかったってのが大きな収穫だった気がする。音楽は本当深いなー、深すぎる!! そんな事を心の中で思わせる27日、日曜の夜でした。
アーニーさん、今回は誘ってくれてありがとうございました。また何かある時は是非誘って下さい。楽しみにしてます!!



最後にアルバムの進行状況についてですが、11曲ほど仕上がりました。今はそれをCDに焼いて、通して聴きながら曲順をどうするか決めている段階です。最終的には12曲前後でのリリースを予定しているので、これからも変わらず制作の方は続けていって時期が来たらまとめたいと思っています。

ふと気付いたらこんなとこまで来ていたっていうのが、正直な気持ちです。やっぱり継続は力なりっていう言葉があるとおりあきらめず、自分のやりたい事に真正面からぶつかっていく事がすごく大切なんだと強く思っています。10年前、ある音楽と出会った時に今の自分の姿は全くと言っていいほど想像できなかった。それには理由があって、失敗を恐れて何一つ今ほど必死にトライしてなかったって事。音楽もそうだし仕事もそう。口を開けば弱音や仕事のグチ、自分の力の無さから来るネガティブシンキング。半分以上、音楽家になる事もあきらめかけてたのがその時期でした。

ただ、今も自分が音楽家の仲間入り出来たなんてこれっぽっちも思ってない。そうなりたいって気持ちが当時の自分よりも思いが間違いなく強いってだけ。ただそれだけ。今思うとその時の自分は夢を自ら見ないふりをしてたんじゃないのかなーと思います。夢と自分の力とのギャップを直視するのが怖かったんだろーね、きっと。

でもその大きな夢にずーっと背を向け続ける事が自分には出来なかった。理由はただ一つ音楽が大好きだったからです。聴く側から伝える側になりたい。そんな思いが重たい一歩を踏み出すきっかけでした。この一歩っていうのが一番大事だって事に気づくまですごく時間が経ってしまったけれど、それに気付くまでの過程もまた大事だったんだと今は心から思えるようになりました。他人と何かを比べる事は一切せずに自分なりの歩幅で、そしてスピードで確実に一歩ずつ積み上げてきた結果が、10年後のまだまだ音楽家としては底辺中の底辺ですが今の自分なんだと思います。好きな物を思う存分続けてきたおかげで大切な仲間達にも会えたし、多くはないけど自分の音楽の理解者が出てきてくれた。あそこで諦めていたらこんな事もなかったんだろーね。

やり続けてきて本当に良かった。だからこれからもずーっとずーっと音楽を作り続けていこうと思う。理由がただ一つ。ダンスしたり、演奏したり、作曲する事の出来る音楽が大好きだから!!
そして音楽を通して出会う事の出来たDMRの川瀬さん、JETSETの森本さんお元気ですか?東京という大きな町で自分の音楽を理解してくれるあなた方に会えてとても幸せです。必ず手元に自分のアルバムを届けますのでもう少し待っていて下さい。次会える日を楽しみにしています。函館、弘前、青森、八戸、盛岡、東京のすべてのLAIF ART MUSICの理解者の方々や、このダイアリーをいつも見てくれている方々、音楽の力でどれだけ今までの恩返しができるかはわかりませんが、アルバムという形であの時の思いに応えたいと思っています。待っていて下さい。これからもあの日の事を忘れずに頑張っていきます。また会いましょー!!この先、アルバムをリリースする事でまだ見ぬ友人たちにもどうか会えますように!!!

というわけで今夜のブラジルVSオランダ戦を前に少々機材でも触ろーっと!!
頼むぞー、オランダ!!

ではまた来月。
Keep is power!!


Dear カイノムツノワ&キョウコちゃん

元気?この前送ってもらった二人の写真見て二人とも元気そうで何よりでした。
貴重な今の時間を必ず未来につなげていって下さい。
また会おうぜ!!

二人の大切な仲間達へ
Enjoy your life & stay with your music.




LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC