+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2010.10.3 --- Autumn LAIF

ども!! 10月という事で青森もいよいよ本格的に秋突入です。
今年は猛暑の影響もあるのか米の収穫が早い気がします。 いつも仕事で通る金浜っていう町の田んぼは見た感じ8〜9割収穫が終わってる様子。例年であればちょうど今頃が収穫真っ最中だった気がするんだけどなー。 やっぱり気候が少しずつ変わって来てるのかな。こんな年は米の品質なんかも違ってくるんだろうか。ん〜米好きとしては気になるところだな〜。米農家と知り合いの方、誰か教えて下さい(笑)
収穫の秋、食欲の秋って事でこの時期にしか味わえない秋の味覚を存分に味わって秋をエンジョイしましょー!!

9月の出来事など書く前にまずはコーヒーです。
今回はカメルーン産カプラミ・ロングベリーをシティローストでいただきます。
BGMには北海道の偉大な音楽家、Kuniyuki Takahashiさんの3rdアルバム"Walking In The Naked City"をrチョイス。何度聴いてもホント素晴らしいアルバムです。
最高ー!!



9月3日、天草トリオライブ@CRAZY HORSE SALOON。
この日はワイフのバースデーだったって事もあり、ワイフと二人でライブへ。ちなみにドラエモンと同じ誕生日です(笑)バースデーを音楽と共に過ごすなんてホント自分達らしいって思ったね。そんな大切な時をとても素敵な時間にしてくれた天草のライブは本当に最高でした。ラストのみんなの一体感は今も忘れられない時間です。
アーニーさん、天草のメンバーの皆さん、誘ってくれた本多、本当に素敵な時間をありがとうございました。


9月11日、地下水脈@space4。
お世話になっているbitter darts presentsの2回目のパーティーへ、今回はワイフとタクヤの3人で行ってきました。パーティー前に腹ごしらえでもって事で最近お気に入りの「鳥清」へ。ここの鳥はホントめちゃくちゃ旨い。しかも安い!!この「安くて旨い」っていうのが大好き。高くて旨い物食べるよりも満足度が高いって感じるあたりが、いー仕事してますねー。激ウマ。オススメは手羽焼き&レバーです。これは間違いなし!!

腹も満たされてビールでほろ酔いになった所でケンジがバイトしてるプアスタで1杯ひっかけてかーらーのspace4へ。音楽がいー感じで鳴ってたね。久々に聴いたダマジャはやっぱりかっこよかったわ。
んー、HIP HOPのトラックも作ってみたくなったし今度時間ある時にでも1曲作ってみよーっと。今作ったらどんな感じになるんだろう。楽しみっ!!
あっそうだ、当日フナ君にテキーラをショットグラスになみなみで3杯も飲ませられたんだった。おかげでGEKISHINルームで久々にノックアウトされておりました(笑)パーティーの時の笑顔で寄ってくるフナ君にはみなさんご注意を(笑)
次回は11月また、是非遊びに行かせてもらいます。39さん、地下水脈DJ's お疲れさまでした。GEKISHIN&HIPHOPの組み合わせ最高にグッドでした。
次回も楽しみにしています。


9月18日、ELNINO Live@SUNSHINE。
この日は盛岡から帰って来てたタツヤと二人で出撃。ライブに行く前にまったり話でもしよーって事で今が旬のサンマ刺しをつつきながら人生について野郎二人で語りまくってたね。いー時間だった。タツヤも仕事に学校にと頑張ってるみたいだし、自分も負けないように頑張らないとな。また飲もうぜ、たっつぁん。
いー感じで酔いも回ってきた所でいよいよSUNSHINEへ。ブルーハーブ以外のHIPHOPのライブ見るのは久々だった気がするな。あー楽しかった。今回のゲストは自分たちと同世代だって話だったしすごくいー刺激になったね。自分ももっともっと頑張らないとな。やりまっせー!!


9月は酒量がすごかった気がするのは気のせいかな?平日も原子と鳥清に行ったり、ワイフの妹夫婦が大阪から遊びに来ててそこでまた飲んでビリヤードなんかやっちゃたりと楽しかったなー。ワイフのお父さんがビリヤード上手くてびっくりしたね。でも遠いボールが見えづらかったって若干悔しそうにしてたのが印象的だったね(笑)
そして今月の〆はワイフのおばあちゃんの命日にワイフの実家での飲み。この日も結構飲んじまったなー。三重の日本酒がすごく飲みやすくて旨かったー。ラストのお父さんオススメのじょっぱりもまた旨し!!今度は家に招待しようかな。いつもごちそうになりっぱなしだし。うん、そうしよう。

こんな日常の中に実はたくさんの音楽を作る上でのヒントが隠れていたりするから不思議だなー。そこをとらえるも流すも自分の気持ち次第で変わってくる。これは思いっきり持論だけどね。自分の日常をアートに変える。これがLAIF ART MUSICのやり方。要は心が一番大事だって事。人生に無駄な時間は一つも無いと思うし、どんな体験であれそれは自分に必要な事なんだと思う。そこから多くの事を感じて、学んで、そして自分の表現手段で自分の思いを伝える。LAIF ART MUSICはこの先もずっとこの考えでやっていきたいと思います。MUSIC IS LAIF!!


さてっ、もう10月!!今年も残すところあと3カ月。9月は思いっきり楽しんだし、今月は制作にめーいっぱい時間を費やして頑張りたいと思います。
よっしゃーやるぞー!!待ってろよー大阪っ(笑)

ではでは今月はこの辺で。また来月!!



LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC