+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2010.11.2 --- AKI

ども!!秋深い11月のMUSIC ROOMでホットコーヒー・ブラジル産"有機栽培ファチマ"を飲みつつ、BGMにはKerri Chandlerの"Computer Game"をチョイスしつつ、ダイアリーを書いています。ゆったりとしたホントいー時間です。
仕事も一段落したので、11月は今年の計画に向けて集中してやっていきたいと思います。立ち止まらずたまには息抜きしながら焦らずに自分なりのスピードで今のこの季節にしか感じられない何かを音楽へ。この繰り返しでただひたすら前に進むために自分の中にある音楽と時に優しく時に厳しく真剣に向かい合ってアウトプットしていこうと思う。11月、秋、エンジョイします。

10月29日、マーレーズ Live@CRAZY HORSE SALOON。今回もまたワイフと足を運んできました。いやー初めて聴いたけど、マーレーズすごくいいね。音楽で世界は変わるって事を楽しそうにまた真剣に歌ってたのが印象的だったね。心に響くリリックとギターが心地良くて、あっという間のラスト。ライブ後のあのまったりしたクレイジーの2Fの空気もまた大好き。あの時間がまた最高にいい感じで心地良かったなー。マーレーズの素敵な音楽、皆さんも是非一度聴いてみてはいかがでしょう。


来月のダイアリーあたりで一つ告知できる事がありそーです。先日ある方から正式に音楽の仕事のオファーをもらいました。中身はまだ話せませんが、なかなかそうあるような話でもなかったので快く引き受けさせてもらいました。音を扱う人がたくさんいる中で自分を指名してくれるだなんて、本当に光栄で嬉しい事です。ありがとうございます。

思わぬ組み合わせで久々に今からワクワクしてますねー。当日が待ち遠しいです。続けているとこんな事もあったりするから本当音楽は止められないね。楽しみだ―!!詳細は来月にでも。

10月は函館に行ったり仲間たちとゆっくりおいしい酒飲んだり、マイナスイオンを浴びに八甲田をドライブしたりなど秋満喫の1カ月だったなー。
ちょっと休みすぎた感もあるけど、10月はたくさんインプットする事が出来たし秋に感謝しながら先月同様、11月もしっかりと自分の中の音楽と向き合う事に時間を費やしたいと思います。楽しみます!!

十和田湖



では皆さん良い秋を!!



LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC