+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2012.3.3 --- Feel 3.11.........

ども!!早くも3月。あの大震災からもう少しで一年経つんですね。あっという間の一年でしたが、被災された方々にとっては大変な一年だったんじゃないかと思います。
完全に復興するまでにはまだまだ時間がかかると思いますが、一日でも早く復興してほしいと心から願っています。
Feel 3.11.........


2012年3月という事で、LAIF ART MUSICは多くの方々に支えられ、2007年3月に立ち上げてからお陰様で丸5年となりました。お世話になった方々、LAIF ART MUSICの音楽を手に取ってくれた方々、本当にありがとうございました。これからもまた
10年目の大きな節目に向かって、全力で突っ走っていきますので、引き続き
LAIF ART MUSICをどうぞよろしくお願いします。


長かったようで短かったこの5年間を少しだけ振り返ってみると、自分の音楽を何も持っていなく、リリースしたいという気持ちだけで突っ走っていた5年前に比べ、音楽を通じて5年という月日が自分にたくさんの事を学ばせてくれたように思います。
何事もやはり勇気を持って、一歩踏み出してみないとわからないものですね。

レコードやデータ、CDなどでリリースするためのノウハウは間違いなく5年前には持っていなかったし、自分の音楽に対してのはっきりとした明確な基準さえもその時にはまだ持てていなかった。だからこそたくさんの失敗を繰り返しながらも、その中で一つ一つゆっくりと自分の中での疑問を明確にしていく事が出来たんだと思います。
自分にとってこの5年の間に得た知識と経験は一生の宝物です。音楽は本当に人を成長させてくれますね。そんな音楽に感謝、感謝です。
この5年間で得た知識と経験・人脈をベースに、LAIF ART MUSICはこの先も変わらずに青森発の音楽にこだわりを持ちながら10年目、20年目、30年目を目指してやっていきたいと思います。
Keep is power!!

「弱くあれ。
 その痛みを抱け。いつの日か君のくたびれた靴が強者を屈服させるまで」
                              ゲルトルート・コルマー


雑談になりますが、これ、Underground Galleryのオンラインショップで2セット買っちゃいました!!

ステッカー

URのロゴワッペン、しかもステッカー付き。いや〜、かっこよすぎっ!!
何に貼ろうかな…って、完全にファン心理です(笑)


ファン心理といえば、ブルーハーブのシングルがいよいよ今月リリースされますね。ん〜、楽しみすぎる。
弘前のDove&Bucksに入荷予定らしいので、今回も迷わずレコードでゲットです。
CDの方も我慢できず買っちゃう予感〜(笑)青木さん、いつもありがとうございます。
何歳になっても、こんなに心を動かされるあこがれの存在がいるっていうのは幸せな事ですね。UR&TBH、最高〜〜〜!!!

さてさて、今月はこの辺にして制作へ。アルバムリリース前は、リリース後に気持ちが萎えたりするのかな〜なんて思ってたけど、いざリリースしてみると全く逆でしたね。最高にモチベーションが高くなってる。本当にありがたい。
こんな気持ちを今はただMPCにぶつけるのみです。
今年はじっくり制作して、来年あたりにはまたレコードを出したいですね〜。
しっかり準備だけはしておく。思いっきり楽しみます。

Devote time to music, take music to the place in the sun!!
FOR jacket
"FOR"

1. THE WAY IN LAIF
2. DANCE MUSIC RESISTANCE
3. 4-LEAF
4. ADVERSITY
5. HAND IN HAND
6. WEETHING
7. CUP&CANDLE
8. FUTURE BELL
9. SESSION 450
10. A TO A
11. SEPTEMBER LOVE
12. BRIGHT BLUE

Release date: 2011.12.13 in stores now!!
Artist: Taisuke Chiba
Label: LAIF ART MUSIC
Format: CD
Cat No: LAM-004
Price: 2,100yen(税込)

Distributed by Underground Gallery



では、また来月。

P.S Bitter Dartsのリニューアルオープン & Crazy Horse Saloon19周年、
おめでとうございます!!


LAIF ART MUSIC
TAISUKE


ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2014 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC